アトピーさんの頭皮湿疹の改善策5つの施策

アトピーの頭皮ケア5作 アトピーと入浴

今回は、アトピーの人の頭皮のケアについてです。頭皮は私が一番悩んでいる場所でもあり、私のTwitter仲間でも悩んでいる人が多い場所です。

頭皮の湿疹が地味に治らないのは、脂漏性湿疹てやつなのかな? マラセチア?

毎日ちゃんと洗っているのに、ドライヤーで乾かしている最中から、フケが落ち始めたり、黒い服が着れなくて悩んでいる人が多かったりです。

 

身体と違って、頭髪があるので、何か保湿剤を塗るのも大変ですし、塗ったとしても髪がべたついたりして、気持ちの良いものではありません。

 

そんな人に、対策を5つ紹介します。手軽にできるものなので、挑戦されても良いかと思います。

 

私は体のアトピーのコントロールがここ数年上手に出来るようになったのですが、頭皮だけは全然うまく行きませんでした。しかし最近、今回まとめた方法をする事で改善してきたので、それも紹介します。

 

また頭皮の痒みの原因に関しては、過去にブログを書きました。Twitter仲間にも好評だったようなので、興味あればそちらもご覧ください。

https://twitter.com/hNZMWuSfh90OOHp/statuses/1291352237881438209

私の頭皮のアトピーの原因がカビ(マラセチア )と気が付くまでかぶれすぎて何度もハゲました

皮膚科では原因が分からなかったし、、、 とても参考になるブログだなぁと思いました

アトピーさんの頭皮湿疹の改善策5つの施策を紹介します

私がしてきた内容は沢山ありますが、効果が大きかったものを5つに厳選しました。

①頭皮への薬を止めてみる

②湯シャンに変える

③洗髪剤を変える

④血行促進の為のマッサージをする

⑤髪の乾かし方を変える

①頭皮への薬を止めてみる

アトピーと頭皮の薬

私は身体に出ているアトピーの症状が頭にも出ているものだと思っていた事もあり、頭皮にローション型のステロイドや保湿剤を塗っていたいました。

 

それにより、効果がある時もありますが、大概の場合2日もすると、痒くなりそれを繰り返します。皮膚科の先生に見てもらうと「ちゃんと塗り続けないと、ぶり返すので、しっかり使ってください」と言われました。

 

「じゃぁ、一度しっかり使おう」と思い、毎日せっせと使ったのですが、毎日塗っても治まらない。それどころか、塗っているのに痒みが強くなたりして、余計に掻き壊す事もありました。

 

(これって、逆に薬が刺激になってない?)と思い、使用を中止したら、1週間ほど経過したくらいから、症状が落ち着いてきた事がありました。

 

薬の成分的な問題で起こるトラブルもあるので、一定期間ちゃんと使っているのに効果が無いなどの時は、使用を止めて様子をみるのも有りだと思います。

②湯シャンに変える

アトピーと湯シャン

女性はとても髪を大事にしますよね。私は男性ですが、頭髪は大事に思っています。ですが、髪よりも今は地肌が大事だと思っていて、フケや傷による浸出液が出るような状況を続くと、毎日が憂鬱になります。

 

いくらシャンプーをしても、すぐにフケのような落屑が出てきて、キリが無いどころか、逆に肌を痛めているのがわかる感じでした。ゴシゴシ洗う事が逆に地肌を痛めている。普通の人には皮脂を洗い落とす成分ですら、私には刺激になっていたようです。

 

思い切って「湯シャン」に変えてみました。最初の3日間ほどは、とても慣れなくて、洗いあがって乾かした髪の手触りがしっくりきませんでした。

 

一週間しないくらいからは、慣れてきたのと、地肌も落ち着いてきた感じがしました。日に日に地肌が強くなってきている感じもしてきて、傷が治ってきています。

 

いつまでも傷の治りが悪いなぁと感じる人は、一定期間、湯シャンに変えると良いのかも知れません。

 

湯シャンは簡単です。髪をお湯で流しているだけです。あまりゴシゴシしない方が良く、指先で地肌を優しく揉む感じです。髪が長い人は、髪の部分だけ少しシャンプーをつけるのも良いとは思いますが、地肌にはつけないようにした方が良いと思います。

 

3~5日、まずはやってみて、1週間後に比べてみると良いと思います。落ち着いた場合には、シャンプーをしてみて、また湯シャンを続ける。私の場合は日曜日と水曜日以外は、湯シャンって感じでやってみて、改善がありました。

③洗髪剤を変える

薬を止め、湯シャンにした私は、だいぶ落ち着いたのですが、2つの問題が残りました。1つは「臭い」。もう一つは、痒みです。

 

シャンプーが刺激になっている事はもうありません。湯シャンがメインですし、ステロイドや保湿剤も使っていないので、それで荒れる事も無いのに、何故か痒みがあります。

 

診てもらうと、頭皮が赤く、荒れているのです。湿疹が出ています。これはアトピーの湿疹なのか、見分けがつきません。

 

皮膚科で相談すると案の定「ステロイドをちゃんと塗ってないから」と言われます。堂々巡りです。

 

色々調べているうちに「マラセチア」というカビ菌に行きつきました。前回のブログにあったとおりです。私がこれが原因だったのだと思いました。臭いの悩みも解決し、快適です。

使った整髪剤はこれです。→(リンク

 

ちなみに、私以外の方のご意見もどうぞ

コラージュフルフルプレミアムすごい 夜1回しか洗ってないのに、半日外歩いて汗かいてこの時間でも頭皮の汗臭さ全然ない まあ真夏の頭皮なので完全なゼロではないにしても、脂臭さほぼゼロ 電車で頭皮からマクドのポテトみたいなニオイ振り撒いてる方々ぜひ使ってくれ

夏場ですし、汗もかきます。汗が出ると痒くなる事もあり、清潔にしたいという希望もあったので、この策は正解でした。とは言え、ここには使い方のコツがあるので、後程ポイントと手順を紹介します。

④血行促進の為のマッサージをする

アトピー用ヘアブラシ

秋から冬、春先までは、寒い季節になります。頭部にある毛細血管も萎縮し、血行が悪くなります。そうなると、代謝が進まず、皮膚に血液や水分が行きわたりません。

 

大気の乾燥もあるので、ダブルで肌が乾燥してしまいます。お風呂上りに髪を乾かす以外に、頭皮マッサージを兼ねて、ブラッシングしてあげる事をお勧めします。

 

髪をとく行為は、頭皮の血行促進になるので、とても有効らしいです。とは言え、元々アトピーの人は肌が弱いので、ブラシが柔らかい素材を選び、強くやり過ぎないようにしてください。

 

つい爪で掻いてしない人に、こんなアイテムもあります。頭皮のマッサージ効果もあり。クセになるので使い過ぎに注意です。(広告リンク

アトピーで頭が痒いアイテム

⑤髪の乾かし方を変える

高出力のドライヤーは、速乾性に優れます。しかし、高温になりすぎる事で地肌を痛めます。やけどに近い症状になると、アトピーどころではありませんので、洗髪後のタオルドライの後は、なるべく早く「低温」で乾かす事をお勧めします。(低温機能があるドライヤーはこんなのです。

イオン系のドライヤーを使う人がいますが、髪の質もさることながら、低温でドライヤーを使う事で、髪は痛まず、地肌にも良いのです。

 

また、洗髪後、頭皮が濡れている時間が長いと、地肌の水分が余計に蒸発してしまうい、逆に肌が乾燥するので、濡れたままにしない事が大事です。

私の現在の状況

アトピーの頭皮ケア

かなり改善、いやもう、日によっては痒み知らずで過ごせます。フケのような落屑が激減して快適になりました。

 

朝起きた時に、枕を払っても、ほとんど粉が落ちません。掻く事が減ったので、傷も減ってきます。掻き壊しが無いという事は、浸出液も出なくなってきます。

 

とは言え、ジュクジュクしたり、ボロボロだった頭皮が1日で良くなるわけではなく、段階があります。それに毎日使い使い続ける事での逆効果もあったので、ポイントと手順もまとめました。

「ここが重要なポイントと手順の紹介」& 殺菌成分入り【フルフル プレミアム】を使てみた

アトピー頭皮ケアの手順

毎日使うと、殺菌成分が強すぎて、荒れてしまうので、段階を踏むと良いです。皮膚の表面には、悪い菌だけではなく、良い菌もいて、そのバランスを保つことで潤いや艶も出るのです。

 

元々皮膚表面の常在菌などのバランスが悪いアトピーの人にとって、強すぎる殺菌成分は、良い菌も殺してしまいますので、使い方をセーブします。私がやってみて、調子の良かった手順を記載します。

 

買った最初の6日間は、 2日使って1日休むを2回します。

 

「 使う使う・休む・使う使う・休む 」です。

 

この後は、使ったあとは2日間休みます。先ほどのスケジュールの続きからすると

「 使う・休む・休む・使う・休む・休む・使う・休む・休む 」

 

以上で15日が経過しました。この段階で、もう随分頭皮が改善している事を実感しました。

 

その後は、私は週2で使います。

 

月曜日と木曜日 とか、 日曜日と水曜日 とか。 そんなペースです。残りの半月をそのペースでやってみます。

 

合計1か月経過した時、始める前とどれくらい快適度が違うか楽しみにしてみてください。

頭皮のケアにかけたコスト

コスト

商品代金は2,000円もしなかったので、私的には今までアトピー治療で頭皮に出してもらったステロイドや保湿剤の事を考えると、結果的に安く済んでいます。

 

安くだけに囚われていますが、結局頭皮の薬に頼っても、治りきらなかった事を考えると、頭皮へのステロイドは何だったのだろうと思っています。

 

湿疹に対して使っていたステロイドは、結局の所マラセチアなどの菌に対しての効果が見られなかったわけです。

 

もし、落屑(鱗屑)が止まらない人・フルフルでも良くならない人は?

私は最初の6日間、一生懸命使っていたので、最初の2日間の劇的な回復をものすごく喜びました。

 

しかし、5日間経過した時に、今までとは違う「頭皮を引っ張ったようなピリピリ感」を感じていました。少し掻くと、今までの落屑とは別の種類の、細かい薄皮がヒラヒラと落ちてきます。

頭皮湿疹負のスパイラル

これは、殺菌成分が強すぎて、逆に皮膚を乾燥や炎症させているように思ったので、使用を中止したら改善したのです。そこで、間隔を空ける事を試しました

 

要するに、使い過ぎなわけです。

 

しかし、人によっては液体の洗浄液には界面活性剤が入っているので、そこに弱い人もいます

私は発売元の「持田製薬」に電話して、界面活性剤の成分を問合せしました。商品のパッケージには、「界面活性剤」という記載が無かったのです。でも、油と液体を混ぜ合わて作る「液体洗剤」は、必ず界面活性剤が入っているのです。

 

そうじゃないと、製品が出来ないからです。これは、化粧品でも一緒です。固形の洗浄剤よりも使いやすくする為に液体にしている工夫なのですが、利便性を優先しているのは、悪い事ではありませんが、それが肌に合わない人もいます。

アトピーマラセチア対策シャンプー

フルフルの界面活性剤成分は、以下

●ウラロイルメチル-β-アラニンNa酸液・・・低刺激アミノ酸系界面活性剤

●ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド・・・非イオン系界面活性剤

●ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液・・・良性低刺激界面活性剤

界面活性剤がダメな人には、固形のものがおススメ

●あらゆる肌悩みの救世主・髪も顔も身体にも使える【魔法のオールインワン石鹸】広告リンク ★固形石鹸

固形タイプのものであれば、界面活性剤は入っていません。安心して使えます。そして、固形の石けんで髪を洗うと、バサバサになるから嫌だなぁという人の為に、秘策があります。

 

お風呂から出る時、もしくは、タオルドライをする前に、「クエン酸入りの水」で髪を濡らすと良いです。

 

クエン酸は、ドラッグストアに売っていて(多分500円位)、自宅でフルーツジュースなどを作る時に入れるものです。お掃除用のクエン酸ではなく、食用のものを利用します。

クエン酸水溶液

3gと水300mlのスプレーボトルに入れて、私は、手に適量スプレーした後、髪になじませます。直接髪にスプレーしても良いのですが、身体にアトピーの傷があるとクエン酸は若干沁みます。

 

手になじませたクエン酸液を、髪につけると、キシキシした髪がだんだんしんなり柔らかくなります。コンディショナーやリンスは、実は同じことをしているのです。

 

液体の洗浄剤がダメな人は、この方法でも良いと思いますが、私が使っているフルフルは、コンディショナー成分が最初から入っているので、これ1本で洗いも髪のケアも出来るものでした。

 

上記のような事がめんどうな人には、以下がおススメです。

 

オールインワンタイプ(シャンプーにコンディショナー成分入り)と、シャンプーとリンスが別の物固形の物が出ているので、自分の好きなタイプを選ぶと良いと思います。

 

広告リンクですが、貼っておくので、頭皮で悩んでいる人におすすめです。紹介リンクなのですが、とは言え、自分でちゃんと使って頭皮に良かった商品なので、紹介してみました。

 

●日本初!消臭成分配合、薬用シャンプー・コンディショニング成分配合【コラージュフルフルプレミアムシャンプー】広告リンク

 

●日本初!フケ・かゆみを防ぐ抗カビ成分配合のシャンプー&リンス【コラージュフルフルネクスト】広告リンク

 

●満足度91.3%!デリケートゾーンのケア、生理中のムレやニオイもすっきり洗浄!【コラージュフルフル泡石鹸】広告リンク

 

●あらゆる肌悩みの救世主・髪も顔も身体にも使える【魔法のオールインワン石鹸】広告リンク ★固形石鹸

 

最後に

細菌対策用の商品は、ずっと使い続ける必要は無いと思います。1つのボトルを使い切る前に効果は出てくると思うのです。良くなったら止めて良いです。

 

とはいえ、またアトピーや頭皮のトラブルがあった時に早めに使えばよいので、取っておけば良いと思います。

 

状況によって使い分ける。面倒ですが、最初の1・2か月だけなので、それ以降は自分の好きなヘアケア用品を使えると思います。

 

特に女性は髪を大事にしていますよね。アトピーや頭皮の湿疹で悩む事で、髪のオシャレを楽しめない人が大勢います。

 

でも、何もしないと良くはならないので、最初に言った5つの施策のどこからでも、試してみる事をお勧めします。

 

あなたのアトピーが少しでも快方に向かい、快適に生活できる事を願っています。

 

■相談窓口はこちら

相談・問い合わせ窓口
私は自分のアトピーで苦しんだ経験を、誰かに活かしてもらいたいと思ってこのブログやコミュニティーを運営しています。アトピーに対して経験や知識のあまり無い人には、体が良くなるまでに長い旅になる可能性があるからです。私と同じ苦しみは「短いほうが良...

 

■Twitter

ライジン@アトピーでも快適に生きる

@raijin0423

 

 

コメント